福利厚生
W E L F A R E
私たちはお客様と同じくらい社員を大切にしています。
それが、よりよい製品づくりや心のこもった接客サービスへと
つながると信じているからです。

産休・育休取得者
インタビュー
R E A L V O I C E

販売業務
後輩たちも育休を
取ってもらえるように
自分の経験をアドバイスできたら
店頭 販売担当 N.Yさん
入社10年目
取得期間:R2.6~R5.4
休日の過ごし方:家事、子どもと遊ぶ
- 産休を取ることを上司に伝えたタイミングは?
-
産休・育休を取った例がなかったため、つわりで休職中でしたが店長に相談し、
「総務の方に産休・育休を取得したい」と伝えました。
コロナ禍真っ只中ということでしたが、色々と手続きなど調べてもらい対応していただきました。
- 復帰に対する不安や、復帰後の気持ちの変化は?
-
2 人目の子が小さくまだまだ手がかかり「育児と仕事とできるのか」「迷惑をかけずにこなせるのか」
非常に不安でした。復帰してみると、時間の余裕はありませんが、やはり自分は育児だけよりも、仕事をしている方が向いているなと思いました。 - 出産後、復帰に向けてサポート体制はどうでしたか?
-
どの店舗に勤務しても、通勤に1 時間以上かかるため 19 時閉店かつ何かあったときに対応しやすいよ
うにと本店での勤務にしていただきました。
100%希望通りというのは無理ですが、できるだけこちらの要望に応えていただいています! - 今後の目標
-
まだまだ育休と聞いてもピンとこないかもしれませんが、この制度を利用すれば子どもが生まれた後
の人生の選択が増えるのは間違いないです。
若い後輩たちも育休を取ってもらえるように、自分の経験をアドバイスできたらと思います。